忍者ブログ
最近あまりゲームをしてないのでWANDERING GAMERから名前を変えてみました。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

準備編の1は「おらAndroidの開発すっぞ!(準備編の1)」からどうぞ。
Android開発するぞ

AndroidのアプリはJavaでできてるぞ

Javaの開発環境が必要だぞ

とりあえずJDKいれるぞ

Eclipseいれるぞ

Eclipse日本語化するぞ

Android向けの環境を整えるぞ ←今からここ
こんな感じ。

Android向けの環境って言っても、ちょっとざっくばらん過ぎるかなと思います。
っていっても、私もよくわからんので、今後の作業の説明をすごい適当に多分で言うと、

・Android SDKを入れる
Java用の開発ツールは入れたんだから、次はAndroid用。
Android(やアンドロイド端末)の色んな機能を使うためのものじゃないかな。多分。

・Androidのエミュレータ(バーチャルデバイス)を作る
動作確認、デバッグ用。

・ADT for Eclipseを入れる
Eclipseのプラグインとして用意されているAndroid Development Toolsのこと。
EclipseからAndroid開発が色々便利になるんじゃないの?と思う。多分。

こんな感じ。

では始めましょう。

その1:Android SDKをダウンロード、インストール
もう普通に言います。

SDKのダウンロードはDownload Android SDKから。
なんかAKBとかSKNとかNMBとかSDNの仲間っぽよねSDKって。インストーラ形式とzip圧縮形式の2つがありますが、私はzipを選びます。
zipファイルを解凍後、C:\androidフォルダ内へ。
現在、私の開発環境(構築中)用フォルダはこんな感じです。


で、android-sdk-windowsフォルダ内の「SDK Manager.exe」を実行。なんかリストをダウンロードするのかごにょごにょとしばらく動いた後で、

パッケージ選択ウィンドウが開きます。
だいたいは緑色のチェックマークがついてますが、一部は「?」になっている様子。

これは全部ダブルクリックして緑色のチェックマークにしてしまいましょう。後からチマチマ不足してたから追加しないと…とかするのは面倒です。今時ストレージの容量なんか余る程あるんだし、ここはどんと。

あと、それぞれのライセンスをよく読んでよく読んだらウィンドウ右下にある「Accept All」を押しておきましょう。ライセンス事項なんだからちゃんと読まないとね!!


~~~ そして月日が経った ~~~


いやまって1時間近くかかるとかどういうことですか!

しまったなぁ、最初にやっておくべきであった。
どうも、最初にダウンロードしたのはランチャーで、本体はダウンロードして順次インストールするようです。ファイルサイズも2.5G超に。なめてました。

まぁともかくオワタので次へ。次。
(準備編1から飛んできた人は、ここまで読んだら準備編1に戻るべし。)

その2:アンドロイドのエミュレータを作るよ
できたものの動作確認用に、バーチャルなアンドロイドマシンを用意しなくちゃいけません。
AVD Manager.exeを立ち上げておいて、今度は左側のメニューの一番上を押してみます。「Virtual devices」というやつです。


押してから、ウィンドウ右側にある「New」ボタンを押すと、新しいウィンドウが開きます。設定する値が色々ありますが、とりあえずぽちぽちと設定しておきます。設定した内容はこんな具合。

SDカードのサイズは適当に128ですが、その他はIS03を意識した感じです。あと、名前も適当なんですが、スペースは使えないらしい。ウィンドウ下部で怒られてます。うぬぬ。
最後に「Create AVD」ボタンを押すとあっという間にバーチャルデバイスが完成。

一応、確認するには、「New」ボタンの下の下の・・・下にある「Start」ボタンを押すと、しばらく待っているとバーチャルデバイスが起き上がります。でかいなぁ。でかい。リアルサイズにしたら、小さいなぁ。小さい・・・。

ま、一旦放置して、次へ行きましょう。

その3:Eclipseへのアンドロイド開発用プラグインインストール
はいインストールに時間かかって不愉快だから真面目にサクサク行きます。

Eclipseには「Eclipseからプラグインをインストールする機能」がありますので、それを使ってみることにしましょう。だめなら手動で。
ADT Plugin for Eclipseこちらの解説を読んでみると、このURLからダウンロードできるよ、みたいな感じで書いてあります。
https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/

まずはEclipseを起動しましょう。起動後、「ヘルプ」から「新規ソフトウェアのインストール」を選びます。


開いたウィンドウの「作業対象」テキストボックス右側にある「追加」ボタンを押します。


開いた「リポジトリーの追加」ダイアログに次のように入力します。


名前:Android Development Tools
(実際、名前はなんでも判り易ければよいのですが)
ロケーション:https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/

そう、ロケーションに先ほどのダウンロードURLを入れるのです。入力して「OK」を押した後、しばらくすると「使用可能なソフトウェア」の真ん中くらいに、「開発ツール」のツリーが表示されるようになります。ツリーが閉じてたなら、開いちゃって下さい。まぁ、どうせ全て入れるのですが。


「開発ツール」のチェックボックスをチェックすると、つられて全てチェックが入ります。「次へ」をどんどんと押して、ライセンス条項をよく確認したうえで「完了」ボタンを押すとインストールが始まります。まぁ少し時間はかかりますが、Android SDK程凶悪ではありません。我慢我慢。
途中、警告画面が出ますが、入れないと始まらないのでOKしておきます。


インストールが完了するとEclipseの再起動を求められるので再起動しておきます。
これでインストールは完了。

残るは設定です。

その4:EclipseでのAndroid SDKの設定
再起動すると、Google様がなんか統計取りたいとか言ってきますが、各自よしなにはからえです。
ここまでくれば、あともう少し。

まずはEclipseのメニュー「ウィンドウ」から「設定」をチョイス。


設定ウィンドウの左側のメニューにある「Android」をクリックすると、普通は右側の「SDKロケーション」が空っぽのはずです。


ここで「参照」ボタンを押して、私の場合なら「C:\android\android-sdk-windows」というフォルダを指定するのもありなのですが、まぁそれだとまたDドライブに移動させた時に(略)ですので、私はeclipseからの相対パスとして、「../android-sdk-windows」と指定してあります。(..\android-sdk-windowsでもOKですよ)その後、「適用」ボタンを押してやると、SDKの一覧が表示されます。表示されないなら、ロケーションが間違ってます。

以上で準備は完了です。長かった。
次はプログラミングのお約束、Hello Worldをやってみようと思いますが、本当に大丈夫なのだろうか。

ではでは。
PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ webrover.log ] All Rights Reserved.
http://quammo.blog.shinobi.jp/

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
  [ + ]2 0 1 2
   └ 01 January
  [ + ]2 0 1 1
  [ + ]2 0 1 0
  [ + ]2 0 0 9
  [ + ]2 0 0 8
  [ + ]2 0 0 7
  [ + ]2 0 0 6
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析

中の人
Firefox3 Meter
ブログリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ リネージュへ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
ブログ内検索
リンク
[ + ]公式サイト
[ + ]特集記事
[ + ]お気に入り
[ + ]攻略・情報サイト
[ + ]Wiki
---
■新しい記事を書く
■管理画面
Favorates::Antena
RSS表示パーツ
アマゾンおすすめ
まねきねこ★だっく