忍者ブログ
最近あまりゲームをしてないのでWANDERING GAMERから名前を変えてみました。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ukサーバで試せばいいかなーと思って、ukサーバのT4を初めてみたら、思った以上に英語が違っていて結構驚きました。やっぱりQueens EnglishとAmerican Englishの違いなのだろうか。
気がついた違いをここにチマチマ書いていこうと思います。



まず、一番違うのは、麦タイルの呼び方。
comサーバではCrop/Croplandですが、ukサーバWheat/Wheat Fieldとなっています。
日本語では「耕作地」と「小麦畑」という違いなんですが、この違いがどういうお国柄に基づいているかは不明。

次に、アカウントのプロファイル画面。
comサーバでは「Edit Profile」となっているのですが、ukサーバでは単に「Profile」。
実際には編集する画面なので、comサーバの方が親切です。

親切と言えば、今回のT4では英雄は冒険にも参加するので、HP保護のためか「防衛に参加しない」のがデフォルトのオプションとなっています。防衛に参加させるためには、「参加させない」に入っているチェックを外さなくてはいけないのですが、そのオプションの説明がukサーバは酷い。

comサーバのオプション説明:
If checked, your hero will not defend the village he currently belongs to.

ukサーバのオプション説明:
Hero is hidden.

英雄は隠されているだけで何が理解できると。

ついで、Plusに入っていると建築タスクに2つまで登録できて、順次実行することが可能になるのですが、この建築待ちがcomは「waiting loop」、ukサーバは「queued」。なじみとしては「queued」の方が私はあるのですが、waiting loopって慣用語だったりするのかな。なんとなくプログラム的な表現に思えます。

後はアメリカだとcolor、イギリスだとcolour等々、細々したつづりの違いはやっぱりあるんだろうと思いつき、ukサーバで英雄の顔編集画面を見てみたら、やはり「colour」。ひとりドヤ顔しつつ満足しながらcomサーバを見てみたら、同じく「colour」だったりして、あれ?と思ってみたり。

あと、今comではチュートンをやっていてukは適当にガウルなのですが、


(左:チュートンのクエスト係 右:ガウルのクエスト係)

激しくスマートさが違う。これは別にcomもukも関係ないですが。
そんな感じで、また何か違いに気がついたら記事にしようと思います。

PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ webrover.log ] All Rights Reserved.
http://quammo.blog.shinobi.jp/

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
月別アーカイブ
  [ + ]2 0 1 2
   └ 01 January
  [ + ]2 0 1 1
  [ + ]2 0 1 0
  [ + ]2 0 0 9
  [ + ]2 0 0 8
  [ + ]2 0 0 7
  [ + ]2 0 0 6
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析

中の人
Firefox3 Meter
ブログリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ リネージュへ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
ブログ内検索
リンク
[ + ]公式サイト
[ + ]特集記事
[ + ]お気に入り
[ + ]攻略・情報サイト
[ + ]Wiki
---
■新しい記事を書く
■管理画面
Favorates::Antena
RSS表示パーツ
アマゾンおすすめ
まねきねこ★だっく