Windowsの回復インストール等試してみたのですがさっぱりダメ。
ふと思い当たって、Memtest86をやってみることにしました。 確か前にブータブルなCDを作ってもらった気がするのですが、ラベルを何もかかなかったので恐らく地球的規模のリサイクルラインに乗っかってしまっている気がします。(わかりやすく言うと、多分捨てたってことです) というわけで、ブータブルCDを作るところから。 なお、ブータブル(Bootable)CDを作るためには、お手持ちのパソコンについているCD/DVDドライブが書き込み可能な性能を持っている(R/RW)ことが必須条件です。 本当はフロッピーが大量に発掘されたので、久しぶりにフロッピーディスクでやろうとしたのですが、振り返ってPCを見たらフロッピーディスクドライブそのものがなかった。だ・め・ぽ。 Memtest86というのは、まんまメモリのチェックをしてくれるソフトです。 なんと無償で提供してくれています。ライセンスはGPL。 Memtest86.com こちらがそのサイトです。 シンプル。左側のメニューから「Free Download」を選びます。ちなみにメディアを販売しているんですね。ブータブルCDを作るのが難しい人にはいいかもしれません。 で、先頭にある Memtest86 X.X Releaseという部分(X.XはバージョンなのであえてXにしておきますが)のリストから、「ISO image for creating bootable CD (Windows-zip)」というのをクリック。 圧縮されたISOイメージをダウンロードします。 ちなみに私が使っている圧縮・解凍ソフトは、やはりフリーソフトであるLhazです。色んな圧縮形式に対応していて操作も直感的にシンプルなので、もう数年も使い続けています。 このファイルを解凍した中身。 シンプル。これはこれで一旦放置しておきます。 次に、CDを焼けるドライブに生のCDを放り込み、ISOイメージを焼く準備をします。必要なのは、ISOイメージを焼くことができるライティングソフト。 有料から無料まで色々ありますが、私が現在使っているのはDeepBurnerというフリーソフト。 ちなみに窓の杜にレビューとダウンロードができるページがあります。 ダウンロードしてきたらダブルクリックでインストーラ起動。 インストーラは日本語も選択できます。 ライセンス条項に同意したり、次へ次へを押していくと、そう手間もかからずにインストール完了。完了後、起動するといきなり ダイアログがでて、都合よく「ISOイメージの書き込み」があるので、選んで「次へ」を押します。選んだ後は、 ISOファイルを指定して、ISO書き込みボタンを押すと作業開始。なお、書き込みボタンが見当たらない時は、ウィンドウを一度最大化させて、その後もとのサイズに戻すとボタンが見えるようになるかもです。 書き込みが終わるとtada.wavでお知らせしてくれます。 さて、これでCDの準備ができたので、今度は再起動。メモリをチェックしたいPCに焼いたCDを入れて起動。チェックしてみたら これでもかというくらいにエラーでまくりorz メモリを買いにいってきます。 ちなみにMemtest86は結構長いテストです。 終わらせる時は電源ボタンでぶちんと終わらせても大丈夫です。 PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ webrover.log ] All Rights Reserved. http://quammo.blog.shinobi.jp/ |
∴ カレンダー
∴ 月別アーカイブ
∴ カテゴリー
∴ 最新コメント
∴ 最新トラックバック
∴ アクセス解析
∴ 忍者アナライズ