忍者ブログ
最近あまりゲームをしてないのでWANDERING GAMERから名前を変えてみました。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この記事は三日坊主でVPS記事を書いてみる特集のひとつです。
目次記事はこちら。

今までドメイン設定やメール設定をあらかじめ用意されていた管理ツール(BlueOnyx)でやっていたのですが、やはりそれだけでは全部の準備ができるわけありません。
ですので今回からtelnetを使ってサーバに接続、色々と設定をしてみたいと思います。

使っているVPSはServersMan@VPS を使用。
telnetのツールは昔から幾度となくお世話になっているTera Termを使うことにします。

Tera Termはインストーラ形式で配布されているので、インストールについては割愛します。

1.Tera Termで接続

インストール完了後、起動すると接続を入力するウインドウが出ます。



ホストにはVPSサーバのIPを。
サービスはSSHを選択してください。TCPポートは3843を指定。(ただし契約時に届くメールにポートが書かれていますので、そちらを確認してくださいね。)
この後、OKを押すと接続にかかります。最初の接続ではTera Termから鍵指紋の保存等を求められるかもしれませんが、保存してください。
ユーザとIDは契約時に送られるものを使いましょう。

つながったら、まずはroot権限に昇格するためにsuコマンドを打ち込みます。



…おっと、文字化けだ。大抵原因は文字コードが違っていることです。VPSはCentOSをチョイスしていますので、EUC-JPに切り替えようと思います。

Tera Termのメニュー「設定」から「端末」を選びます。
とりあえず「受信」コードを「UTF-8」から「EUC」にしておきましょう。



正常に日本語も見えるようになりました。
よしよし。
あらためてsuコマンドを打ち込んでroot権限になります。
パスワードは契約時に送信されているものです。
しばらくの間はインストール作業等を行うはずなので、telnet接続する度にまずroot権限になり上がっておくことにします。

なお、終了は「exit」と打ち込みます。ただしsu実行中は2回入力です。1回目でroot権限から脱出、2回目でターミナル終了になります。

2.emacsが使いたい。(CentOSのyumって何。)

UnixやLinux系の標準エディタはviです。
でも、私はviが苦手なのです。viについて覚えている事と言えば、教科書(?)に「viはブイアイではなく軽く下唇を噛んでヴィーアイと発音する」と書かれていたことくらいです。どうでもいいことしか覚えていません。
一方でemacsは好きです。普段はWindows上で仕事をしている私ですが、エディタはemacsライクに操作できるxyzzyを使っています。マウスに触らず色々できるというのが最高によいのです。

ですから、emacsを使います。
当然emacsが最初から入っているはずはないので、インストールします。その方法は、ずばりつれづれと ServersMan@VPS>emacs のインストールさんのサイトに書かれていました。素晴らしいです。

しかしながら、yumって何?
調べてみたら、CentOS等に用意されている、RPM管理ツールだそうです。RPMってなんだよ。回転数か?RedHat生まれのパッケージマネージャだそうです。だそうです。だそうです。(今知ったので「だそうです」としか表現しようがないわけですよ。不勉強ですね。)
ううむ、要するに「yumってパッケージインストーラ」なんかな?適当にそう思っておきます。

そして色々とインターネットを漁ってみた結果、とりあえずyumが早くなるかもしれないおまじないを打ち込むことにしました。(早いサーバからパッケージをダウンロードしてくれるプラグインだそうです。)

yum install yum-fastestmirror

その後、emacsをインストール。

yum install emacs



おお、インストールできたできた。
これで後の作業が楽になります。

3.リダイレクトの入れ替えをしたい。

さて、ドメイン設定をした時に思った問題。
昨今のウェブ業界(ってあるのかね?)では、サイトURLに「www」をつけない方がメインだと私は思っています。一般常識的にはわからんけど。
従って、「http://tpad.jpにアクセスしてきたらhttp://www.tpad.jpにリダイレクトする」のではなく、「http://www.tpad.jpにアクセスしてきたらhttp://tpad.jpにリダイレクトする」にしたいのです。

インターネットで調べてこちらの記事を参考にしました。
WEBLE>blueonyx で作成した仮想サイトに www 無しでアクセスさせる方法

この記事に従って、emacsでファイルを変更します。
emacs /etc/httpd/conf/vhosts/site1
site1は、仮想サーバの1つ目という意味のようです。
開いたファイルはこちら。



この中から、以下の行に注目します。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} !^[VPSのIP](:80)?$
RewriteCond %{HTTP_HOST} !^www.tpad.jp(:80)?$ [NC]
RewriteRule ^/(.*)       http://www.tpad.jp/$1 [L,R=301]
RewriteOptions inherit
赤文字の部分を、次のように書き換えます。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} !^[VPSのIP](:80)?$
RewriteCond %{HTTP_HOST} !^tpad.jp(:80)?$ [NC]
RewriteRule ^/(.*)       http://tpad.jp/$1 [L,R=301]
RewriteOptions inherit

以上で保存して終了。
サーバを再起動しなくてはいけないので、
/etc/init.d/httpd restart
と打ち込んで、httpサーバを再起動してやります。
これで、希望通り、「http://www.tpad.jphttp://tpad.jpにリダイレクト」できるようにようなりました。

とりあえず問題がひとつ解決したところで、一旦記事を更新します。
今後の目標としては、データベースを動かしてブログを立ち上げたいと思います。
ブログはwordpressで考えているので、「MySQLの稼働とPHPの稼働」を目指すということです。

では更新。
PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ webrover.log ] All Rights Reserved.
http://quammo.blog.shinobi.jp/

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
  [ + ]2 0 1 2
   └ 01 January
  [ + ]2 0 1 1
  [ + ]2 0 1 0
  [ + ]2 0 0 9
  [ + ]2 0 0 8
  [ + ]2 0 0 7
  [ + ]2 0 0 6
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析

中の人
Firefox3 Meter
ブログリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ リネージュへ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
ブログ内検索
リンク
[ + ]公式サイト
[ + ]特集記事
[ + ]お気に入り
[ + ]攻略・情報サイト
[ + ]Wiki
---
■新しい記事を書く
■管理画面
Favorates::Antena
RSS表示パーツ
アマゾンおすすめ
まねきねこ★だっく