忍者ブログ
最近あまりゲームをしてないのでWANDERING GAMERから名前を変えてみました。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Online game rivalry ends with real life murder

RussiaToday、17日の記事です。
ちょっと翻訳してみました。

ロシアで、2つのクラン「Coo-clocks」と「Platanium」の抗争が原因で、殺人事件が起こったようです。ゲームは記事中には明記されてはいませんが、スクリーンショットではきちんと「Lineage II」と注釈があります。
ちなみに、クラン(Clan)は、一般的には「ギルド」と呼ばれているものです。Lineage的に、日本語では「血盟」(Blood-Pledge)という言葉が当てはめられてます。

で、記事をちょー大雑把に翻訳してみます。
「Coo-clocks」は学生ばかりが集まったクラン。そして、「Platanium」は30代を中心とした、ゲーム経験豊富なメンバーが集まったクラン。

で、Plataniumのクランマスター「Albert」はかなりの廃プレイヤーで、彼のクランにはかなりたくさんのクラン員が所属している。彼らは、暮れも差し迫った去年の年末、敵対クランCoo-clocksのクラン員を何人かPK。
その数日後(何がどうなったかの経緯は書かれていないけれど)「文字通り」リアルで顔をあわせることにした。

しかし顔を突き合わせてみたら、やっぱり大喧嘩に。この喧嘩で、Albertは打ちどころが悪かったのか、病院に搬送される途中に死亡。
ここまでも十分びっくりな感じですが、ここからもさらにびっくり。
殺されたAlbert氏の妹、Albinaさんのコメント。
「彼らはゲームとリアルを混同してると思う。私たちはAlbertを去年の12月31日に埋葬しました。なのに、彼らは未だに私たちを脅してくるんです。」

22歳の学生である容疑者は、特に自分を正当化するでもなく、反省もまたしていない様子。いたって落ち着いて、敵対PKをしたことを説明しているとのこと。

それぞれ、Webサイトにてクラン規約を発表しているが、
”動いてるもの、動いてないものも全て殴れ。とにかく、動け、殴れ!" というのが、Coo-clocksの規約の1つ。

今回のケースは、この規約がリアルにも適用されてしまったケース。Coo-clocksのクラン員は、インターネットで被害者の家族に嫌がらせを続け、コンピューターの電源をOFFにしたままの被害者の妹を殺すと脅し続けている。

今回とは別のケースだが、20代のプレイヤーがウクライナからモスクワに行き、やはりモスクワで彼の敵対プレイヤーを殴り殺して決着をつけたという事例もある。

また、やはりPetrosavodskの20歳の青年が、ご飯だからとゲームを中断させた彼の祖母を殺すという事件も起こっている。

しかし、インターネットの専門家は、このような考えにくいケースに集中して論ずるべきではないと言っている。

「例えば、障害者が他の障害者や健常者と多くのコミュニケーションの機会を得られるなどというメリットについて、多くを論議するべきではない。むしろ、誰もがインターネットでメリットを享受できるのだということを教育するべきだ」と、コンピュータゲームマガジンのAleksandr Kuzmenkoは語る。

専門家は、今後、より多くの人々がインターネット上で困難に陥ったとしても、このような事故になるのは稀だろうし、稀であって欲しいとしている。
こんな感じ?
まぁ全部見る必要もなかったかなぁとは思います。

多分、「Coo-clocks」ってクランは、頭のかわいそうな子が集まってる予感がします。だって、「Coo-clocks Clan」だよ。名前からして既にDQNっぽさ満点。一方で、Platanium。30代のいい大人が何をしているのかと。特にクランマスターのAlbert氏。被害者だけど、やってることは要するに廃人。used to spend hours in front of his computerですよ。一概には言い切れない部分もあるのかもしれないけど、まぁ8割がたは言ってもいいと思う。仕事しろよと。

で、FPK戦をした後で、文字通り(literally)リアルで対面することに。どう文字通りなのかはかかれていないけど、これ「リアでかかってこいやwwwww」「リアでフルボッコwwwww」の世界じゃないかと予想できなくもない。

しかも、フツーは殺人にまでなったら正気に戻るところですが、戻ってないのが意味わかんないですよね。都市伝説のひとつとして、ゲームのやりすぎで人間死んでも簡単に生き返るなんて答える小学生が多いとかいう噂がありますが、それすらかわいく思えてきます。ゆとりどころの話じゃない。

思うのですが、こういう事件が起こると、「仮想と現実の区別もつかない」なんていうじゃないですか。でも、多分、そうじゃない。これは区別がついてないというよりは、自分以外はNPC(ノンプレイヤーキャラクター、つまり村人Aとか?)っていう思考回路なんじゃないですかね。
だって、MMOとか、確かにバーチャルワールドなんですけど、別に人の感情まで仮想ってわけじゃないですよ。バーチャルな自分を操作して、他人の感情と接触するから、喧嘩もするし仲良くもなる。だから、仮想がどうのこうのというよりは、他人を自分と等価な自律した人間としてみていないという感じがする。そういう意味では、確かにMMOは表面化しやすい気がするけど、別にMMOに限ったことじゃないですよね。モンスターペアレントとかもそういう種類の人間の気がします。

嫌な世の中だ。
PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
COMMENT:
PASS:
 無題
JPの某厨鯖でも敵対とオフで会って
フルボッコにしたという話すらありますよw
死者は運良くなのか出てないけど入院したと
言うところまで行ってるっぽい。

同じ鯖にいるので気をつけてね¥kv
task 2008/01/19 02:15 *edit
Re:無題
まぁフツーにOFFにいかない、で終了-0-
quadolla 2008/01/20 17:40
 無題
おそロs

いや、やめておこう。
yamaD 2008/01/19 04:17 *edit
Re:無題
リアルFPK合戦、即ちバトロワですよ。
皆さんには、ちょっとこロs

あっ俺の座布団に何をする!
quadolla 2008/01/20 17:48
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ webrover.log ] All Rights Reserved.
http://quammo.blog.shinobi.jp/

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
月別アーカイブ
  [ + ]2 0 1 2
   └ 01 January
  [ + ]2 0 1 1
  [ + ]2 0 1 0
  [ + ]2 0 0 9
  [ + ]2 0 0 8
  [ + ]2 0 0 7
  [ + ]2 0 0 6
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析

中の人
Firefox3 Meter
ブログリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ リネージュへ
忍者アナライズ
忍者ブログ | [PR]
ブログ内検索
リンク
[ + ]公式サイト
[ + ]特集記事
[ + ]お気に入り
[ + ]攻略・情報サイト
[ + ]Wiki
---
■新しい記事を書く
■管理画面
Favorates::Antena
RSS表示パーツ
アマゾンおすすめ
まねきねこ★だっく